南アフリカで外国人が車を運転するには?(運転免許のお話・一部訂正あり)



先日、プレトリアのタイ大使館に行きました。
11月に運転免許更新のためにタイに戻るのですが、そのためのビザ取得についての説明を聞くのが主な目的でした。結局、観光ビザというか、ビザ無し30日のままで免許を更新できるのかできないのか、色んなサイトを見ても判然としないので、配偶者ビザを取っていくことにします。
タイの配偶者ビザは、どこにあるタイ大使館かによって、必要書類等が違ってきます。なんどもプレトリアまで行きたくないので、書類をもらいがてら話を聞いてきた次第です。
さて、本題ですが、南アフリカは、外国人は(永住者を除き)南アの運転免許を持つ必要がありません。そのかわり、どの国の免許でも運転することができるという不思議な国です。
その人の国籍と免許発行国も一致している必要はありません(だから、私もタイに戻って免許の更新をするわけですが)。ただし永住権を持つと、運転免許の切り替えが義務になります。
詳しくは日本大使館のサイトをご覧ください(南ア運輸省の文書もあり)
運転免許が英語以外の言語で書かれている場合、当該の大使館に行って免許の「翻訳証明」を出してもらう必要があります。
タイの免許はタイ語・英語併記ですが、警察がごねる時がある(過去に併記の英語がタイ語の翻訳かどうか分かんねえだろ、と言われたことあり)ので、大使館で証明を出してもらいます。
日本の免許も同様の扱いですが、日本大使館で翻訳証明を出してもらう場合、翌々日の発行で、250ランドの手数料がかかります。タイ大使館は即日発行(自分のときは30分待ちぐらいでした)で、無料です。(※タイ大使館の翻訳証明のルールが変わりました:下記参照)

「翻訳証明」と「パスポート」、そしてオリジナルの運転免許の3点セットで運転できることになるというルールです。
パスポートも、原本である必要はなく(盗難や強盗で無くしてしまうは怖いですよね)、認証のある写しでOKです。認証は最寄りの警察署でやってくれます。原本と写しを持っていくと、写しに「これは原本と同じですよ」というスタンプを押してくれます。
南アフリカでの外国人の運転免許については、色んなサイトが違うことを言っていますので注意しましょう。
どの「公式情報」が正しいのやらというのは「南ア政府あるある」なのですが(また機会があったら娘のビザを巡っての話も書きます)、それに輪をかけて、一般人のブログも適当なことを書き飛ばしたりしていて、なかなか「正しい情報」に行き着きません。
たとえば、運輸省のサイトでは、永住者は永住権獲得後5年以内に南アの免許に切り替えをと言っていますが、南ア政府のポータルサイトでは、1年以内だったりします。ちなみに正解は1年のようです。
警察も取り締まる警察官によっては、知ってか知らずか「それは違法」とか適当なことを言ってくるときがあります。
よく、「交通登録番号(Traffic Register Number)はあるか?」と警察官に聞かれます。一瞬ビビりますが、持っていなくても運転はできます。

この番号が必要になるのは、外国人が南アで車を購入するもしくは登録する場合です。自分のパスポートなどをeNaTIS(国家運輸情報システム)とリンクさせておく必要があるからです。私の場合、借り物の車なので、登録していません。
運転免許に関しては、おそらく、上で紹介した日本大使館のサイトからダウンロードできる南ア運輸省の文書(2014年発行・運転免許に関する法的根拠)が一番妥当な情報なのではないかと思いますので、南アで運転しようという方は大使館のサイトから、ぜひご一読を。
警察の検問などが不安ならプリントアウトして、翻訳証明と一緒に携帯しておけば便利かと(思ったのですが、警察官の英語読解力の問題で余計に混迷を深めたことが一度あり。。。)

まとめ

  • 南アフリカでは日本の免許で運転できます
  • 在プレトリア日本大使館で翻訳証明をもらいましょう
  • 運転するときは「免許」「翻訳証明」「パスポート」の三点セットをお忘れなく
  • パスポートは南アの警察署で認証をもらった写しでも可

※ タイ大使館では、自分(あるいは第三者)が翻訳して、それを証明する形に変わりました。翻訳証明の発行も200ランドと有料になっています。



コメント

このブログの人気の投稿

日本と南アフリカの面積を比べてみた

南アフリカに中古車を輸出する6つのステップ(3)

ヨハネスのタイ寺院のバリアフリー化と私たち